お客様の声

サリール買い替え

サリールからサリールハイパーに変えた結果

我が家では、サリールを愛用していましたが、サリールハイパーが出るということでそちらに乗り換えることにしました!

サリールもサリールハイパーも、どちらも効果を感じることができましたが、やっぱりサリールハイパーの方が効果があるように感じています。
サリールとサリールハイパー、どちらも使ったことがある我が家の感想を書いていこうと思います。

この記事は、実際にサリールを購入されたお客様よりいただいた声を元に掲載しています。

サリールを使ってみた感想

我が家には、小さい子どもがいるので、ハウスダスト対策でサリールを設置していました。
ハウスダストは、小さなほこりなので掃除をしても綺麗にすることは難しく、悩んでいる人も多いのではないかと思います。

ハウスダスト
ハウスダストを吸い込んでしまうと、くしゃみや咳、目のかゆみなどが出てしまうので、何とかして改善しなければいけないと思っていました。

そんな時に知ったのがサリールです!

サリールは、ハウスダストを含んだ空気を吸い込み、綺麗な空気へと変えてくれます。
なので、ハウスダストに悩まされない環境作りに最適な商品だと感じました。

そして私と主人は、花粉症持ちで長年悩んでいました。
サリールは、花粉症対策にも効果的だと感じました。

花粉は、室内に持ち込まないようにしようと思っても、全てを落としきることは不可能に近いのですよね。
サリールを室内に設置することで花粉のない綺麗な空気になれば、という強い希望もありました。

サリールを自宅に設置してからは、花粉症の症状が落ち着き、今までのように気にすることがなくなりました。
私たち夫婦は、結構ひどい花粉症なので、気にならなくなったのはとても大きな変化だと感じています。
それ以外にも、ウイルス対策やにおい対策にもとっても効果的なので、我が家では必須のアイテムになっていました。

サリールハイパーへ乗り換えることに…

しばらくサリールを使ってしましたが、サリールハイパーが出てきたので乗り換えてみました。

sarilhyper

Salir Hyperお問い合わせはこちら

サリールハイパーは、これまでのサリールと大きな違いがあるということで、乗り換えることに決めました。
サリールハイパーは従来のサリールと比較してみると、マイナスイオンの量が違う、除菌や脱臭効果がアップしているという変化があります。

マイナスイオンは、サリールでもたくさん放出されていましたが、よりたくさん放出できるようになりました。
マイナスイオンがたくさん出ているかどうかは目で見て確認することはできませんが、サリールハイパーに乗り換えたことで、室内の空気がより清々しい感じになって過ごしやすくなってきたように感じます。


mainasuion

マイナスイオンには癒し効果があるので、家にいながら癒されるのは家族にとっても理想的なことだと思います。
我が家では、マイナスイオン効果のおかげもあってか、イライラすることも少なくなり、家族の仲がより良くなったのではないかとも感じているくらいです。


もちろんこれは、サリールハイパーに変えたからっていう理由だけではないと思いますが、タイミング的にそんな感じだったので…!

サリールハイパーに変えてからは、特に脱臭効果を大きく感じられました。
これまでは、それぞれの家庭にあるような臭いが我が家にもあるように感じていましたが、サリールハイパーに変えてからはそのような臭いも軽減したのです!

サリールハイパーは、ネズミやゴキブリから発せられるフェロモン臭というものも分解してくれるそうなので、害虫予防にも役立つと言われていますが、我が家でもそれを実感しています。
虫が苦手なので、害虫駆除は主人に任せていたのですが、その頻度が少なくなりました。
殺虫剤などを頻繁に使いたくないと思っていたので、これはとてもありがたい効果です。

それに、サリールでもそうだったのですが、メンテナンスの簡単さもかなり嬉しいです。
普通の空気清浄機は、フィルターの掃除や交換をしなければいけません。

その作業は結構手間だったりするので、それをしなくて良いのは設置するメリットだと感じています。
時間がかからないだけではなく、費用もかかりません。
あまりにも高額だと家計を圧迫してしまうので、サリールハイパーのように手間や費用がかからないのはいいなぁと実感しているところです。

Salir Hyperお問い合わせはこちら

サリールとサリールハイパーはどう違う?

サリールとサリールハイパー、どちらも使ったのでこの2つの製品の違いを改めて振り返ってみました。

マイナスイオンの量が違う

従来のサリールとサリールハイパーは、何よりもマイナスイオンの量に違いがあります。
最初に使ってた従来のサリールも、たくさんのマイナスイオンを発生させてくれる製品です。

サリールには、8個の穴が開いていて、そこから合計で320万個ものマイナスイオンを発生させてくれると言われています。
それに対して、サリールハイパーは、穴が10個に増えています。

それだけでもたくさんのマイナスイオンが発生することが分かりますが、10万個ものマイナスイオンを発生させる穴があるので、合計で700万個ものマイナスイオンが発生するんですよ!
製品情報を見た時に、この進化はかなり大きいなぁと感じたので、サリールハイパーに乗り換えるきっかけになる要因の1つでした。

サリールハイパーの方が適用面積が広い

サリールとサリールハイパーの違いは、適用面積が広さもあります。
後から販売されたサリールハイパーの方がもちろん広く、サリールは15畳、サリールハイパーはなんと18畳!

「Salir Hyper(サリールハイパー)」 「Salir (サリール)」 KO-108W
適用面積 約18畳以下 約15畳
集塵方法 イオン方式 イオン方式
放電方式 コロナ無声放電 コロナ無声放電
電極数 10極+イオン化針 8極
マイナスイオン度 合計700万個 1極あたり40万個
合計320万個
オゾン濃度 0.03ppm以下
(環境値)
0.024ppm以下
(環境値)
電源/電圧 AC100~240V
/47~64Hz.
DC12V
AC100V・50
/60Hz・DC12V
消費電力 8W(本体のみ 5.5W以下(本体のみ)
寸法/重量 11.5cm×14cm
×32cm
1.8㎏
11.1cm×13.7cm
×18.8cm
1.8kg
本体材質 木製 木製
付属品 ACアダプター・ブラシ ACアダプター・ブラシ

15畳の適用面積を持つサリールは、一般的なリビングダイニングであれば問題のない広さです。
しかし、少し広めのリビングダイニングになると効果がイマイチだと感じてしまう可能性も…。

リビング
それに対してサリールハイパーの適用面積は18畳なので、広めのリビングダイニングでも安心です。
我が家のリビングダイニングは18畳あるので、サリールハイパーに変えて良かったかなと思っています。
適用面積と実際の面積があっていた方が効果は感じやすいですからね!

使われている素材が違う

サリールとサリールハイパーは、効果が違うだけではなく、使われている素材も違います。
従来のサリールは、木材を使用したナチュラルなデザインになっています。

なので、インテリアの一部として室内に設置しやすかったです。
サリールハイパーは、陶器のようなものでできていて、色は真っ白!
従来のサリールよりはナチュラルな感じはありませんが、インテリアとして置いておいても違和感を感じることはないデザインになっているので、サリールハイパーの方が置く場所を選ばないのではないかと思っています。

salir-hyper

Salir Hyperお問い合わせはこちら

そして、サリールハイパーの方が清潔感があるデザインだと思います。
エステサロンやクリニックでもサリールハイパーを設置しているという話を聞いたことがありますが、このデザインなら置いてあっても違和感がありません。
どのような場所に設置するにしても、清潔感は大事なのでサリールハイパーが出て良かったと思っています!

 

従来のサリールとサリールハイパーは、こうやって比較してみると結構違いがあるなぁと改めて思います。
他の空気清浄機と比べてみても、サリールハイパーを設置するメリットはとても大きいでしょう。

先ほども書いたようなメンテナンスの簡単さもその1つです。
その他にも、ランニングコストの安さもサリールハイパーの魅力だと感じています。

サリールハイパーは、消費電力は8Wで、1日あたりにかかる電気代は約5円。1ヶ月では約150円です。
このくらいの電気代であれば、そこまで気になる金額ではないので続けやすい!
あんまりにも電気代がかかってしまうと、それだけで続けるかどうか迷ってしまいますからね…。

プロラボソリューションのサリールハイパー、使い続けます!

サリール、サリールハイパーと使ってきて、その効果を家族で実感しています。
今では、サリールハイパーがない生活は考えることができません。
なので、これからもずっと使い続けていくつもりです!

サリールを使い始めた時は、正直半信半疑でしたが、実際に使ってみるとその効果を感じることができました。
サリールハイパーを販売しているプロラボソリューションは、エステ機器や健康器具の開発などを行っている会社なので、健康を意識した製品開発には定評があります。

東京都技術開発助成認定や経済産業省からの認定も受けている製品なので、安心感は高いです。
家族の満足度もかなり高いので、これからもサリールハイパーの設置は続けます。
サリールよりもバージョンアップしたサリールハイパーの方が、大きな効果を実感できたからという理由もありますが、家族と自分のために使い続けていきたいのです。

サリールハイパーは、過ごしやすい環境作りに最適な製品です。
これからも、子どもの健やかな成長のためにも使い続けます。

関連記事一覧